2025/04/12
「ダイエットしたい」と思って始めたけど、
“数字(体重)ばかりが気になって続かない”…そんな経験はありませんか?
実は、40代・50代の女性にこそ大切なのが「ボディメイク」という考え方
体重を落とすことだけにこだわらず、健康的に引き締めて、自分らしい体をつくる方法です
この記事では、ダイエットとボディメイクの違いをわかりやすく解説しながら、
「見た目も内側も変わる」習慣づくりのヒントをお伝えします
「ダイエット」は“体重を減らすこと”が目的
多くの方がイメージする「ダイエット」は、体重を落とすことが目的になりがちです
✅ 食事制限で一気に減らす
✅ 数字だけを追いかける
✅ 続かずリバウンドしてしまう
これは、一時的に痩せても筋肉が落ちて基礎代謝が下がるため、
結果的に「痩せにくく・太りやすい体」になる原因にも
「ボディメイク」は“健康的に引き締める”ことが目的
一方で、ボディメイクは見た目や健康状態の改善を重視します
✅ 筋肉を維持しながら脂肪を減らす
✅ 姿勢や体の使い方を整える
✅ 代謝が上がり、太りにくい体質に変化
体重は変わらなくても、見た目がスッキリして若々しくなることがよくあります
「何キロ痩せたか」ではなく「どう変わったか」が大事な指標です
40代・50代女性が“ボディメイク”を選ぶべき3つの理由
① 更年期やホルモン変化に負けない体づくり
年齢による代謝の低下や筋肉量の減少に対応するには、
正しい筋トレ+食事のバランスが不可欠
② 「痩せる=キレイになる」とは限らない
痩せすぎてシワっぽく見えたり、疲れて見えるケースも
ボディメイクではふっくらとした若々しい印象も目指せます
③ 将来の健康への投資になる
姿勢や体力が整うことで、膝・腰への負担も軽減し、将来も元気に動ける体へ
これは一時的なダイエットでは得られない「生涯の財産」です
実際にどう変わる?3ヶ月・6ヶ月で習慣にできる理由
豊中市のプライベートジムTSUBAMEでは、
40代・50代の女性に向けて、“自分に合った習慣化プログラム”をご提案しています
✅ 週1〜2回・1回45分の効率的トレーニング
✅ 食事制限ではなく「整える」食生活
✅ 遺伝子検査を活用した“最適な方法選び”
✅ 継続しやすいからこそ習慣になる
体の変化は、3ヶ月目から実感が深まり、6ヶ月で“当たり前の習慣”になっていきます
数字より“生き方”が変わるのがボディメイク
ボディメイクで手に入るのは、ただの痩せた体ではありません
-
自信をもって洋服が選べる
-
疲れにくくなる
-
家族から「最近キレイになったね」と言われる
-
健康診断の数値が改善される
そんな“見た目も中身も変わる実感”が、日々のモチベーションになっていきます
まずは無料カウンセリングであなたの目標を教えてください!
✅ 自分に合った運動って?
✅ 食事制限なしで痩せられる?
✅ リバウンドせずに続けるには?
こうした疑問を一つひとつ丁寧にヒアリングし、あなたにぴったりの方法をご提案します
📍 豊中市|完全予約制|女性専用ジム
💆♀️ 遺伝子検査・酸素カプセルあり
💻 オンライン対応プランも人気!
✅ まとめ
「体重を減らす」より「体を育てる」ボディメイクを選びませんか?
40代・50代の体は、正しい方法でちゃんと応えてくれます
ダイエットで失敗した経験がある人ほど、TSUBAMEのボディメイクで“本当の変化”を実感できるはず
まずはお気軽にご相談ください✨
👉 無料カウンセリングのご予約はこちらから
LINEはこちら
Instagramはこちら
#ダイエットとボディメイクの違い
#豊中市パーソナルジム
#40代ボディメイク
#50代ダイエット成功
#女性専用ジム
#引き締めたい
#痩せにくい体質改善
#更年期ダイエット
#体質改善プログラム
#プライベートジムTSUBAME